Firefoxは自分の好みの拡張機能をインストールして、
独自のカスタマイズが可能。
定番モノもあれば、マニアックなモノまでとにかく豊富!
窓の杜で特集が組まれてますよ。
窓の杜 - 「Firefox」プラグイン特集 v1.5対応版 第1回
今回は以下の14本の拡張機能が紹介されてます。
「Restart Firefox」
その名の通り、Firefoxを再起動させます。
「Context Search」
ブラウザーペインのコンテクスト(右クリック)メニューに複数の検索エンジンを追加、Webページ上の選択文字列を検索可能に。
「Google Toolbar for Firefox」
説明不要の定番モノですな (笑
「FireDictionary」
Webページ上の英単語をマウスオーバーするだけで、日本語訳をサイドバーに表示。
「Search Station」
サイドバーでGoogle検索や、翻訳サービスExciteなどを利用したテキスト翻訳が可能に。
「Paste and Go」
Firefox標準の検索ボックスへ、クリップボード内の文字列を貼り付けると同時にWeb検索を実行。怠け者には最適 (爆
「ResizeSearchBox」
Firefox標準の検索ボックスの横幅をマウスドラッグでリサイズ可能に。
「Search Button」
検索ボックス横に、IE用ツールバーなどで見られる[検索]ボタンを追加。
「ViewSourceWith」
閲覧中WebページのHTMLソースを、任意のテキストエディターやHTMLエディターで表示可能に。
「AutoCopy」
Webページで表示中の文字列を範囲選択するだけで、選択文字列をクリップボードへ自動でコピー。
「Copy URL+」
閲覧中WebページのタイトルとURLを右クリックメニューからクリップボードにコピー。
この中では、自分は Google Toolbar for Firefox と
Copy URL+ しか使ってませんが・・・
そうだ!
Picasoさん、サムネイル機能でこんなん見つけましたよ。
Viamatic foXpose 0.3
Tab Catalogとはちょいと違って、
こちらはサムネイル画面もタブ化されますが。
F8キーを押すと、サムネイル画面が表示されるんで
これはこれで意外と便利だったりする・・・
←お役に立てたならクリックしてね。
最近のコメント