« Thunderbird 1.5 リリース! | トップページ | 富士通、Winnyで情報流出 »

2006/01/14

Nikon、銀塩カメラから撤退

ニコンとキヤノンでシェアを争っていた銀塩一眼カメラ市場。

押し寄せるデジタル化の波には逆らえなかったようです。

ニコン、フィルムカメラから撤退へ デジカメに押され - asahi.com

銀塩カメラは確かに市場が狭くなってきたのは事実。
そりゃ、そうだ。
デジカメ使えば、そのままPCに保存できるもんね。

最近のデジカメも性能はメチャ良くなってるけど、
どれだけの人が画像補正できるんだろ?

それにデジカメ一眼使ってる人はやっぱりカメラ愛好家やし!

フィルムだと当然経年劣化を起こすけど、それは仕方のないこと。あくまでも写真は一瞬の時を捉えることに意義があるのだと自分は思います・・・

別にコンパクトカメラやデジカメを悪く言うわけではないし、実際自分も使ってますからね。
(自分にとってはキヤノンA-1は一生の宝物・・・)
a-1

時計の世界もそうだけど、決してデジタル化が全てではないような・・・とても残念な気持ちです。

ニコン プレスリリース

銀塩がなくなると、フィルム市場もどうなるんやろ?
やっぱりデジカメ路線ですかねぇ。

|

« Thunderbird 1.5 リリース! | トップページ | 富士通、Winnyで情報流出 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Nikon、銀塩カメラから撤退:

» ニコン、銀塩カメラ撤退 [インサイト ブログ]
 銀塩カメラ、もう何年も使っていません。フィルムカメラから撤退 ニコン、デジカメに集中 Excite エキサイト : 経済ニュース より  ニコンは12日、フィルムカメラ部門から事実上撤退し、カメラ事業をデジタルカメラに集中する方針を表明した。  在庫がなくなり次第販売を終了し、プロ向けの「F6」と入門機の「FM10」だけは残すものの、新規開発はしないそうです。  デジカメの普及が著しいですからね。  とはいえ、ニコンが銀塩カメラから撤退するとは思ってもいませんでした。ずいぶん... [続きを読む]

受信: 2006/01/16 15:40

» リンホフの危機 [コロコロノココロ]
質に入れている僕のリンホフマスターテヒニカ2000、25日までに出さないと流れてしまう。思い起こせば僕のリンホフちゃんの初めての仕事が2002年の省エネキャンペーンのA0版駅貼りポスターでN間Y紀恵ちゃんを撮ったのが筆おろし。そのあと健康食品の仕事でO倉Y子ちゃんを撮ったり、犬のカンちゃんを撮ったりしてたんだけど僕が質屋に興味を持っちゃったもんだから暫くよその子になってます。後は飲んだくれて危機脱出の日付を忘れてしまわぬように祈るのみです。...... [続きを読む]

受信: 2006/01/17 18:53

» 実質的撤退じゃねえかw [随筆『まあ、そこはそれ。』]
画像は俺の愛機。凶暴です。ぷう。 Nikon Imaging | 新着情報 フィルムカメラ製品のラインアップ見直しについて http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info060111.htm というわけで、今後も生産されるラインナップが大幅縮小ですよ。デジタル化の波はもは...... [続きを読む]

受信: 2006/01/17 23:11

« Thunderbird 1.5 リリース! | トップページ | 富士通、Winnyで情報流出 »