Nikon、銀塩カメラから撤退
ニコンとキヤノンでシェアを争っていた銀塩一眼カメラ市場。
押し寄せるデジタル化の波には逆らえなかったようです。
ニコン、フィルムカメラから撤退へ デジカメに押され - asahi.com
銀塩カメラは確かに市場が狭くなってきたのは事実。
そりゃ、そうだ。
デジカメ使えば、そのままPCに保存できるもんね。
最近のデジカメも性能はメチャ良くなってるけど、
どれだけの人が画像補正できるんだろ?
それにデジカメ一眼使ってる人はやっぱりカメラ愛好家やし!
フィルムだと当然経年劣化を起こすけど、それは仕方のないこと。あくまでも写真は一瞬の時を捉えることに意義があるのだと自分は思います・・・
別にコンパクトカメラやデジカメを悪く言うわけではないし、実際自分も使ってますからね。
(自分にとってはキヤノンA-1は一生の宝物・・・)
時計の世界もそうだけど、決してデジタル化が全てではないような・・・とても残念な気持ちです。
銀塩がなくなると、フィルム市場もどうなるんやろ?
やっぱりデジカメ路線ですかねぇ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント